和と洋 ナチュラルとクールが融合した住まい reno+plus24

施工data
広島市佐伯区八幡東N様邸
■ 築年数:17年
■ 設計・打ち合わせ期間:45日
■ 施工期間:H26.10~23日間(実働)
■ 施工金額:¥3,500,000-(税抜き)
■ 構造:RC造
■ 施工部位:
LD・キッチン・和室・洋室・
廊下・浴室・洗面室・トイレ
■ プランニング、デザイン:
城代 博(二級建築士・インテリアコーディネーター)
Floor plan -間取り図-

和室の押入れの位置を替え、廊下との間の壁に窓を設けたことで廊下に光と風が通るようになりました。 また和室の一部をフリールームに変更し、収納やデスクゾーンを設けました。
Living & Dining -リビング&ダイニング-
無垢フローリングと自然素材の壁・天井でナチュラルな雰囲気です。 壁と天井は、ドイツ製紙クロスに自然原材料で作ったホワイトペンキを塗っています。 キッチンとの間仕切り壁上部を取り払ったことで、リビングとキッチンに一体感が出ました。お子様にも目が行き届きます。

キッチンとリビングの間の壁にカウンターと収納を設けました。

マグネット塗装を施した壁はお子様の楽しい遊び場です。
- 奥様デザインのリビング扉。 ガラス面が大きいので、よりたくさんの光を廊下へ届けてくれます。 淡い水色が北欧風の雰囲気です。
Japanese-style room&Free room -和室&フリールーム-

和室の一部をフリールームへ。板張りにすることでゾーンを分けています。
- フリールームに設置したデスク。
- 畳ゾーンには電子ピアノを。 「和」の”畳”と「洋」の”ピアノ”は本来異なる雰囲気ですが、窓枠や飾り棚をピアノと同じダークな色にしたことで、 和と洋がしっくり馴染んでいます。

廊下との間に設けた窓。廊下に光と風が通るようになりました。

こだわりの棚受け。
Lavatory -洗面室-
- ぴったりサイズの二面鏡は、スッキリとした印象ですが細々した収納も出来る優れモノ。 ご主人様セレクトのクッションフロアが、ナチュラルな中にクールモダンな雰囲気をプラスしています。
Thank you very much!

Matereials -内部仕上げ-
■LD 床:無垢フローリング 壁・天井:ドイツ製紙クロス貼りの上に塗装仕上げ
Cost -施工金額-
■無垢フローリング張り・遮音床下地組 ¥420,000-(材工共/税抜き) LD
■塗装壁・天井(一部マグネット塗装) ¥100,000-(材工共/税抜き) LD