DATE
広島市西区竜王O様邸 ■ 築年数:22年 ■ 物件種別:中古マンション ■ 設計・打ち合わせ期間:5ヵ月 ■ 施工面積:69㎡ ■ 施工期間:2018.4~35日間(実働) ■ 施工金額:640万円(税抜) ■ 家族構成:ファミリー ■ 施工部位:全室 ■ プランニング、デザイン: 城代 博(二級建築士・インテリアコーディネーター)
RENOVATION PLAN

対面型から壁向きにキッチンの方向を変え、見せるキッチンに。 和室は洋室へ変更。リビングとの間は腰壁で軽く仕切り、繋がりのある空間にしています。 洋室(1)の一部を玄関に取り込んだことで、自転車の置ける広い玄関になりました。
PHOTO

ヘキサゴンタイルが印象的なキッチン。
■I型キッチン:ラクシーナ(L=2550 H=900)/パナソニック ¥330,000-(税抜) ■取付費 ¥72,000-(税抜) ■タイル施工費:¥128,270-(材工・税抜)
ブラックのアクセントクロスがお洒落。汚れを気にしなくていいのでラクだそうです。
ペンダントライト:baba glass/flame ¥15,800-(税抜)
- リビングとキッチンの床に段差がつくことがわかった時はプラン変更まで考えられたそうです。 出来上がって暮らしてみると、テレビを見たり、くつろいだり、気付いたらよく腰掛けていて、今ではお気に入りの段差になっているとのこと。
ディスプレイコーナー。
洋室と繋がったリビング。
洋室(2)から外の景色を望む。
リビングの窓にはインナーサッシを。 結露を防ぐだけでなく断熱効果や防音効果もあり、「一番気に入っているところ」とおっしゃっていました。 ■インプラス/LIXIL ¥120,450-(材工共・税抜)
自転車も置ける広い玄関。
自由な使い方ができる玄関収納。
玄関収納内に電動自転車充電用のコンセントを新たに設けています。
自転車スタンドはお施主様が設置されました。
シンプルで機能的な洗面空間。 ■洗面台:シーライン(L=900 D=530)/パナソニック ¥82,000-(税抜・施工費別途)
洗濯機の上には、ハンガーや掃除用具などを掛けることができるポールを設置。
洗面台上の照明はブラケットライト。
- 斬新なクロスづかいのトイレ。 奥様が以前からお好きだったデザイナー「ナタリー・レテ」の壁紙です。
洋室(1)は将来の子供部屋。壁の一面には水色のアクセントクロスを貼ってお洒落に。
お子さんが小さいうちはウォークインクローゼットとして。
ブラックの取っ手が新鮮です。
洋室(3)も将来の子供部屋。
Before
MATERIALS
■床:LD・廊下・洋室/13.9mm厚直貼り複合フローリング(オーク) キッチン:塩ビタイル 洗面・トイレ:クッションフロア 玄関:モルタル
■壁・天井:全室/ビニールクロス ■壁:キッチンまわり/磁器タイル
COST
■フローリング張り(巾木含む)/LD・廊下・洋室1・2・3 ¥700,000-(材工・税抜) ■床塩ビタイル・クッションフロア貼り(ソフト巾木含む)/キッチン・洗面・トイレ ¥94,000-(材工・税抜) ■壁・天井クロス貼り/全室 ¥320,000-(材工・税抜) ■壁タイル貼り/キッチン ¥128,000-(材工・税抜) ■土間モルタル塗り/玄関 ¥36,000-(材工・税抜)