おしゃれな見た目で開放感のある、アイランドキッチン。今住んでいるマンションのキッチンをアイランドキッチンにリノベーションしてみたいけど…と悩んでいませんか?
そこで今回は、マンションをリノベーションする前に知っておきたい、アイランドキッチンの特徴と、間取りの広さ、リフォームにかかる費用についてまとめました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
アイランドキッチンとは?

アイランドキッチンとは、シンクや作業台が壁から離れて、島のように独立したキッチンを指します。背面には収納棚や冷蔵庫、ちょっとした作業スペースがあるのが特徴です。
ちなみに、作業スペースの1面を壁に付けた対面キッチンをペニンシュラキッチンと呼びます。
アイランドキッチンのメリット

アイランドキッチンには、下記のようなメリットがあります。
-
家族と対面でコミュニケーションをとりながら調理できる
-
大人数でも作業しやすい
-
ダイニングテーブルとしても使える
-
視界を遮らないので空間が広く見える
-
動線が切れないので他の家事もスムーズ
家族と対面でコミュニケーションをとりながら調理できる
アイランドキッチンは調理中でも家族と対面でコミュニケーションをとれます。ご飯の支度をしながら、遊んでいる子供にも目が届くので安心です。
テレビを一緒にみながらわいわいと団らんも楽しめます。
大人数でも作業しやすい
大人数でも作業しやすいのは、アイランドキッチンならではの特徴です。横並びで作業しがちなシステムキッチンは、大人数で作業するには狭いですよね。
アイランドキッチンは対角線上、正面、横など、作業台を囲うようにして作業できます。ひとりでゆったりと作業したり、お友達を招いてお料理をしたり、家族みんなでご飯を作ったりと、料理ももっと楽しくなります。
ダイニングテーブルとしても使える
アイランドキッチンはダイニングテーブルとしても使えます。シンクの向かい側の作業スペースに椅子を並べれば、カウンターテーブルに早変わり。おしゃれなカフェやレストランの雰囲気も演出してくれます。
ダイニングテーブルを置かなくていいので、よりお部屋を広く、有効活用できるのは嬉しいですよね。
視界を遮らないので空間が広く見える
アイランドキッチンは吊戸棚や壁がなく、リビングダイニングとの境界がありません。
視界を遮らないので奥行きが出て、お部屋を広く見せてくれます。狭い空間で料理するよりも、広々とした視界で調理したほうが、なんだか気持ちがいいですよね。
動線が切れないので他の家事もスムーズ
朝食、昼食、夕食の準備をしながら、洗濯や掃除、片づけなどその他の家事をすることも多くはありませんか?
アイランドキッチンなら、すべての通路がつながっています。動線が切れないので調理をしながら他の家事もスムーズにこなすことができます。
アイランドキッチンのデメリット

アイランドキッチンには下記のようなデメリットもあります。
-
常にキッチンが見えてしまう
-
収納スペースが少なくなる
-
調理の匂い・水ハネ、油ハネが気になる
-
他の居住スペースを解体する場合もある
常にキッチンが見えてしまう
アイランドキッチンは、壁やパーティションなどで仕切ることなく、リビングダイニングと一体化した間取りが特徴なので、あらゆる方向から常にキッチンが見えてしまいます。
コンロやシンクの汚れが気になる方はこまめに掃除するのがおすすめです。ついつい、食材やキッチンツール、カトラリーなどを出しっぱなしにすると、お部屋が散らかって見えるので、なるべく見えないように片づけましょう。
収納スペースが少なくなる
一般的なカウンターキッチンやシステムキッチンにあるような吊戸棚がないので、収納スペースが少なくなります。
シンク下収納に入りきらない物は、背面にキャビネットや食器棚をセッティングして収納しましょう。
調理の匂い・水ハネ・油ハネが気になる
アイランドキッチンは、壁やパーティションで区切られておらず、開放的な間取りのため、どうしても調理の匂いがお部屋に広がりやすいです。生ごみや食べ終わったお皿はすぐに片づけるようにしましょう。
匂いと同様に、リビングやダイニングへの水ハネ・油ハネが気になることも。汚れたらこまめに掃除したり、水に強い・汚れが落ちやすい床材・壁材を選ぶなどして工夫してみましょう。
汚れたら困るような家具や雑貨は、アイランドキッチンのまわりに置かないレイアウトがおすすめです。
他の居住スペースを解体する場合もある
アイランドキッチンにリノベーションするために、他の居住スペースを解体することもあります。
アイランドキッチンは、通常のシステムキッチンよりも広いスペースが必要です。もとのリビングダイニングに十分な広さがないと、かえってお部屋が狭く感じてしまいます。
部屋数が減ってしまうことも視野にいれて、リノベーションしましょう。
アイランドキッチンのリノベーションに必要な広さ・間取りはどれくらい?

一般的なキッチンなら4畳半で十分ですが、アイランドキッチンの場合、周囲に通路が必要なので、余裕を見て6畳を目安にしましょう。
例えば、12畳のリビングダイニングにアイランドキッチンをリノベーションした場合、くつろげるスペースは6畳程度になります。
また、アイランドキッチンの通路幅は70~90cmがベストです。2人以上でキッチンに立つことが多いなら100cmあっても良いでしょう。
これより狭いと移動しづらいですし、広いとかえって移動で疲れて使いにくくなります。
アイランドキッチンのリノベーションにかかる費用

アイランドキッチンのリノベーション費用は、通常のキッチンの1.5倍~2倍ほどかかります。壁付けキッチンからアイランドキッチンへリノベーションする場合、おおよそ150万~200万円が相場です。
シンク下収納をなくしてシンプルな脚だけにする、素材のグレードを下げるなどすれば。費用を100万円程度に抑えられる場合もあります。
マンションを理想のアイランドキッチンにリノベーションしよう!
アイランドキッチンは、開放的な見た目でお部屋を広く見せることができます。
家族とのコミュニケーションを楽しみながら、子供の遊び相手をしながら、みんなで一緒に料理しながらなど、もっと料理を楽しめる間取りです。
ぜひ、理想のアイランドキッチンにリノベーションしてみてくださいね。